top of page
検索

第2回本公演 出演役者募集


この度は、数あるオーディション情報の中から、弊団体の募集をご覧いただきありがとうございます。


はじめ幾画の代表・脚本・演出の和束一之介です。


「退職代行」とか「クリーニング代行」とかの「○○代行」って今多いですよね。誰かの人生、生活の一部を、別の誰かが「代わりに行う」ということ。


これって凄く責任が伴うことだと思うんです。

今回はそんな思いをベースにして、「他人代行」という架空の職業を作り、

脚本を書いてみました。


と言っても、がっつり社会問題をテーマにした芝居ではなく、ジャンルで言えば「コメディ・ミステリー」系です。

何も考えずに見ても楽しいし、何かハッと気づくことがあってもいいし。そう思っています。「中野あくとれ」の上のアパートから苦情が来ない程度にパワフルな舞台にするつもりです。


一方、コメディのベースは「芝居」だと考えております。なので、がっつり芝居を追求していくつもりです。その上での「面白さ」です。

たくさんの方からのご応募をお待ちしております!



                                はじめ幾画 代表

                                   和束一之介


【  詳細  】


・演目:『他人代行業者』 


 あらすじ…他人代行業――身体的特徴の模倣、および特殊メイクによって他人に成りすま

      し、依頼された案件をこなす仕事。

      都内で他人代行業者として働く男、佐藤。彼は自らを「プロ」と名乗る一匹狼

      で、裏社会では有名な存在であった。

      そんな佐藤の元に、ある日弟子入りを希望する女・山田が訪れる。

      佐藤は山田に事実上の弟子入りNGを突き詰めるため、未経験の山田に、ある

      案件をこなすよう指示する。右も左も分からない山田は、驚くべきセンスを

      見せ、その案件を何とかこなし、佐藤の弟子となる。

      人を信用しない佐藤と、どこか人懐っこい山田。二人の距離は徐々に近づき、

      佐藤が今でも後悔している、過去のとある案件が明かされていく。

      「他人を生きる」とは――。

      「責任」とは――。

      山田の真の目的とは――。


・本番期間:2026年2月26日(木)~3月1日(日)(小屋入り24日(火)より)全6回公演


・会場:中野スタジオあくとれ

 (〒164-0001 東京都中野区中野2丁目11−2 サン中野マンション サン中野マンションB1)


・稽古開始:2026年1月初旬よりスタート予定


・審査方法:一次審査 書類/二次審査 実技


・二次審査日時:2025年10月12(土)、13日(日) うち、1日


・二次審査会場:中野区(一次審査通過者にお知らせいたします)


・報酬:固定報酬(1ステ3,000円)+チケットバック制

 ※相談可


・オーディションにかかる費用:なし(二次審査会場までの交通費は自己負担となります)


・オーディション合格後にかかる費用:なし(チケットノルマもありません)

 ※稽古場までの交通費は自己負担となります


・応募資格:

 ①    男女問わず、18才~40才までの心身ともに健康な方。

 ②    可能な限り稽古に参加できる方(全日でなくても可。応相談)。

 ※事務所所属の方は予め許可を得てからご応募ください。


・応募期間:2025年9月1日(月)~10日10日(金)


・応募方法:

必要項目を明記の上、ご自身の写真(全身・バストアップ)を添付して頂き下記メールよりご応募ください。(コンポジだと望ましいです)

 hajimekikaku2025@gmail.com

件名:【はじめ幾画第2回本公演】出演者募集

【名前(ふりがな)】

【メールアドレス】

【年齢】

【身長】

【経歴】

【所属団体名】※ある方のみご記入ください




はじめ幾画

担当 中澤つくし


ree




















ree

 
 
 

コメント


bottom of page